
Services
サービスメニューとご利用方法について
馬庭舎は、あなたのこんな望みを叶える場所です。
-
日帰り旅行するように田舎暮らしを始めてみたい
-
別荘のような「もう一つの居場所」が欲しい
-
馬耕、馬搬、馬車などで馬と関わってみたい
-
自然や動植物に触れてリフレッシュしたい
-
イギリスのコテージを訪れたような気分に浸りたい
-
ハーブや野菜の収穫をし、収穫した素材で料理をしたい
-
保存食の作り方やハーブの使い方を知り、暮らしに取り入れたい
-
サロンやアトリエ、イベント会場としてスペースを借りたい
-
撮影のロケーション場所として活用したい
馬庭舎のアクティビティとサービスはどなたでもご参加いただけますが、参加・ご利用の際は、ビジターとして事前予約、または馬庭舎会員のお申し込みをお願いいたします。
2025年12月31日まで、オープン記念のスタートメンバー価格で会員募集中です。詳細は下のボタンからご覧ください。
Activities
馬庭舎の楽しみ方

はたらく馬との暮らし
01
馬は古来、農耕や運搬など、人類の歴史発展に大きく貢献し、人々を魅了し続けた生き物。当館は、動物園とも乗馬クラブとも違う方法で、馬とコミュニケーションをとり、子供から大人まで、「ともにはたらく」ことにチャレンジできる場所です。また当館は、一般社団法人 馬搬振興会から講師を迎えて定期的な講習会を開催しており、馬耕、馬搬や馬車の基本知識について学び、技術の体験、習得ができる、関東で数少ないフィールドでもあります。感じ、考え、伝え、共に過ごす——馬の魂に触れ、馬力を感じる時間を、馬に触れるのが初めての方から馬術経験者まで、個々の馬のスキルやご希望に沿ってご案内します。
ハーブガーデンと菜園
02
一年を通じて温暖で風通しの良いガーデンでは、化学肥料や農薬を使用せず、自家製の馬糞堆肥で野菜やハーブを育てています。馬庭舎メンバーの方には、圃場の手入れをしながら、四季折々の大地からの恵みや美しい景色を分かち合う、豊かなガーデンライフを提供します。ご自宅にガーデンを作ってみたい方、自分の畑を持つことが難しい方、休日のリフレッシュに農作業を取り入れたい方、フローリストや飲食店オーナーなどお仕事でハーブやお花を使いたい方、染色や蒸留、施術などで大量にハーブをお求めの方など、ぜひお気軽にご相談ください。


03
農園のキッチンとダイニング
イギリスの農家の台所を思わせるキッチンで、採れたての野菜やハーブ、エディブルフラワーを使って自由に料理を楽しむことができます。生パスタを打ったり、ガスオーブンでお料理したり、お菓子作りのレッスンやお茶会を楽しんだりと、食いしん坊さんのお楽しみがいっぱいです。メンバー以外の方でも、キッチン&ダイニングルームを貸し切り、ガーデンの収穫物と共にお使いいただくことが可能です。食のワークショップやパーティー、お料理動画撮影、フラワーアレンジメントのワークショップなど、あなたのプランに合わせてご活用ください。
04
レンタル&シェアスペース
馬庭舎は、ドラマやスチール撮影のスタジオ、講座やレッスンの会場、施術サロンとして、また、個人やグループでの創作アトリエとして、デスクワーク等のワーキングスペースとしてもご利用いただけます。英国チューダー様式のセルフビルド洋館の外観やインテリア、農園スタイルのキッチンとダイニング、四季折々の花や樹木、ハーブが育つ農園、馬のいる田園風景など、ご希望のシチュエーションを提供いたします。


魔女のワークショップ
05
旧「魔女の学校」として親しまれていたレッスンをリニューアルし、農的暮らしにまつわる様々なワークショップやレッスンを随時開催しています。ハーブのクラフト、保存食作りなど、農的暮らしの楽しみが詰まった季節の手仕事で、暮らしを彩る方法を分かち合いましょう。外部講師を招いての講座や、コラボ講座なども予定。レッスンの詳細は随時「News」欄でお知らせします。馬庭舎メンバー加入をご検討で、まずは当館の雰囲気を知りたい方には、メンバー向けサービス内容の一部をご体験いただけます。

手仕事工房
06
継続して通える方々を対象に、手を動かして物を作ること、その人生の喜びを探究するアトリエを開放します。水彩画家の石井まゆみ氏による、本物の馬を見て、触って、感じて描くことができる、馬好きのための絵画教室の他、馬を描く画家である当館オーナーに よる、鉛筆画や版画をはじめとするアートレッスンもあります。

07
季節のショップ
現地にて花や野菜の苗、種、ハーブや野菜、枝物などご購入いただけます。その時々で販売できるものが変わりますので、販売情報はブログのNews欄またはFacebookページをご確認ください。


